会社設立および変更登記(定款、役員、住所など)なら司法書士安井正登事務所へ

簡易裁判所訴訟代理(通常訴訟、支払督促)・家庭裁判書類作成なら司法書士安井正登事務所へ

東京駅八重洲口、大手町、日本橋の各駅から徒歩3分
初回相談無料。早朝、夜間、土日祝日相談可 受付:平日9:00~17:00

03-6225-2580

簡易裁判所訴訟代理・裁判書類作成 Litigation agency / court paperwork

Serviceサービス内容

※その他、簡易裁判所訴訟や裁判書類作成の事は何でもご相談ください。

通常訴訟、支払督促について

訴額140万円以下の請求であれば、簡易裁判所への訴訟提起ができ、司法書士はあなたの訴訟代理人として訴訟活動ができます。
訴額60万円以下の金銭請求については「少額訴訟」という制度が設けられています。私は、原告として訴訟を提起する場合、少額訴訟は余りお勧めしていません。少額訴訟には、原則1回の期日で終了し結論が出ることなど長所もありますが、1回の審理で終えるため準備が大変であるとか、分割払いや遅延損害金免除といった判決がされるとか、その期日で証拠調べできる証拠しか採用されないという短所もあるためです。
1回の期日で審理を終えるため、第1回口頭弁論期日の指定が遅れ気味になりますし、簡易裁判所では、通常訴訟でも第1回口頭弁論期日で充実した審理が行われますので、通常訴訟での提起をご提案しています。
支払督促は書面審理で(しかも証拠の提出なしに)相手方に裁判所から「金○○円を支払え」という書面が届く、手数料が訴訟の半額という長所もあるのですが、相手方から「異議の申立て」がされると、自動的に訴訟へ移行することとなり、あらためて期日が指定されてしまいますし、訴訟に移行した際、手数料を追加納付しなければならないことから、やはりお勧めしていません。
少額訴訟も支払督促も事案によっては選択することがあります。

通常訴訟、支払督促 料金表

【料金例】
貸金50万円の請求(被告1名) 東京簡易裁判所の場合

申立手数料予納郵便切手司法書士着手金 ※1司法書士報酬
通常訴訟5,000円5,830円5,000円10,000円
少額訴訟5,000円5,200円5,000円10,000円
支払督促2,500円1,245円2,500円5,000円

※1 司法書士着手金および司法書士報酬は消費税込です。

家庭裁判所書類作成について

相続のページにも記載したとおり、家庭裁判所の手続きを利用することは案外多いものです。
家庭裁判所の手続案内を利用したり、家庭裁判所のホームページから説明や書式をダウンロードしたりして、申立をすることも可能です。
しかし、具体的な事案で、どのように記載するかというのは、案外難しいものです。
また、相手方がいる申立て(調停や家事手続法別表第二関係の審判)については、申立てにあたって提出した申立書の写しを裁判所から相手方に送付することになっています。
自分の言うべきところは言い、かつ、相手方の反応も考えて、申立書を作成する必要があります。
家庭裁判所書類作成については、経験豊富です。ご相談ください。

家庭裁判所書類作成 料金表

<東京家庭裁判所への申立て 申立人(申述人)1名の場合

申立手数料予納郵便切手司法書士報酬 ※6
相続放棄800円376円20,000円
限定承認800円376円30,000円
承認・放棄の期間伸長800円376円20,000円
特別代理人選任800円×子の数920円(子1名の場合)20,000円
不在者財産管理人選任800円2,000円30,000円
遺言書検認800円84円×〔申立人+(相続人×2)〕枚
10円×〔申立人+相続人〕枚
30,000円
成年後見(後見)800円3,270円(登記手数料2,600円)30,000円
成年後見(保佐)800円(代理権、同意権付与分は別に800円)4,210円(同上)30,000円
成年後見(補助)800円(同上)4,210円(同上)30,000円

※6 司法書士報酬は消費税込です。

東京駅八重洲口、大手町、日本橋の各駅から徒歩3分
初回相談無料。早朝、夜間、土日祝日相談可

受付時間 平日9:00~17:00

03-6225-2580

司法書士・行政書士 安井正登事務所

東京司法書士会所属 (登録番号5913 認定番号1101006) 東京都行政書士会所属(登録番号11082403)